もう失敗しない野菜を美味しくレンチンするコツ

料理

野菜を手軽に食べたいときに役立つのが、電子レンジですよね。

電子レンジがあれば、野菜を切って加熱するだけで温野菜ができあがります。

ただ、「野菜をうまくレンチンできない…」という人も少なくないようです。

ということで今回は、野菜をレンチンする時のコツについてまとめてみることにしましたので、興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!

 

加熱したら美味しい食材を使う

電子レンジを使うと、野菜の栄養素を逃すことがないですよね!
また、調理も手軽になる。
ただ、せっかく野菜を電子レンジで調理しても、美味しくなかったら食べる気が失せるよね。
そこでポイントなのが、電子レンジで加熱したら美味しい食材を選ぶということ。
わたしは大根、人参、アスパラ、かぼちゃをおすすめしています。
乱切りにした大根を電子レンジでチンして水気を切り、すぐにめんつゆと一緒に容器に入れて軽く振る。
次に、ごま油も入れてさらに振る。
そうすれば大根のきんぴら風が完成!

また、乱切りにした人参をレンチンして、塩コショウ、オリーブオイル、粉チーズをかけて、トースターで焼き色を付けるのも美味しいですよ!

アスパラをレンチンして、マヨネーズとめんつゆで食べるのも手軽にできるし美味しいです。

かぼちゃは甘いから、レンチンするだけでOK!

 

 

野菜を中心に置くと加熱にムラが出る

電子レンジってターンテーブルになっているものをつかっている人のほうが多いですよね。

ターンテーブル式だと一方向からマイクロ波が当たるので、たくさんの食品を中央に置いて加熱したら均等に加熱されなくなるので気をつけてください!

チンした後に、加熱にムラがあったという経験をしたって人は多いのではないでしょうか?

耐熱皿を使うときは、中心に食品を置かないで輪っかみたいにして置くのがコツです。
また、たくさんの食品を一度に加熱するときは、なかなか火が通らない食材は外、そして火が通りやすい食材は内に置くのがポイント。

 

野菜を輪切りや薄切りにしてレンチンするのはNG

電子レンジのマイクロ波は、電子レンジ内の上から発生して野菜の尖った箇所に集まるという特徴があります。

だから、根菜を薄切りや輪切りにしてレンチンするのはやめたほうが良いんです。

野菜をレンチンするときの切り方は、乱切りがベスト。

乱切りなら尖った箇所がたくさんできるので、加熱の効率が良くなります。

今まで「レンチンした野菜が美味しくない…」と思っていた人は、食材選びだけでなく切り方もチェックしてみてくださいね!

 

野菜をレンチンした後に塩やオリーブイオイルをかける

野菜をレンチンするときに塩をかけるのは、実はおすすめできないんです。

どうしてかというと、マイクロ波は塩に集まるので加熱にムラが出るからです。

葉ものをレンチンするときに塩をかける人もいるけど、塩はしないようにしましょう。

あと、レンチンするときにオリーブオイルなどをかけるのも控えて。

塩もオリーブオイルも、レンチンした後の野菜にかけるようにしましょう。

 

角形ではなく丸型の容器のほうがレンチンに向いている

野菜をレンチンするときの容器選びにもコツがあります。

容器は、角型を使う人が多いみたいだけど、実は角形は電子レンジの加熱にはベストではないって知ってましたか?

マイクロ波は角に集まる特徴があるので、加熱をバランス良くするためには丸型が良いんです!

家に丸型の容器がない場合は、100円ショップを利用するのも良いかもしれません。

ちなみに100円ショップには、レンチンに便利な容器がたくさん売ってあるので選ぶのも楽しいですよ!

 

野菜をレンチンする時のコツについてご紹介してきましたが、いかがでしょうか?

「なるほど!」というようなコツがあったかと思います。

今まで野菜をレンチンしてもあまり美味しくなかった人は、ぜひ上記のコツを試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました